当院は地域で生まれ地域で育った院長が、医学・薬学の学術的な研鑚の成果を基として、地域の皆様と共に地域のすべての人々の意義ある人生を応援しようと開設したものです。特に急速に増加する糖尿病はじめ成人病に心を砕い診療に邁進しています。適切な医療費で質の高い医を受け快適な毎日をお過ごしください。
当院は医療機関で人が何らかの障害を持った時に、いろいろな在宅の場面で対応できるように頑張っております。
要介護1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
6〜7時間 | 650 | 777 | 902 | 1049 | 1195 |
3〜4時間 | 437 | 512 | 587 | 682 | 777 |
1〜2時間 | 323 | 354 | 382 | 411 | 441 |
口腔機能向上加算 | 150単位/月2回まで |
サービス提供体制強化加算II | 6単位/回 |
入浴介助加算 | 50単位/日 |
リハ・マネージメント加算 |
(I) 330単位/月 (II)1 /850/月 〜6月 (II)2/530/月 7月〜 (III)1 /1120/月 ~6月 (III)2/800/月 ~7月 |
短期集中個別リハ実施加算 | 110単位/日 〜3月 |
認知症短期集中リハ実施加算(I) | 240単位/日 週2回 |
個別リハ加算 | 80単位/回 |
理学療法士等体制強化加算 (1時間以上2時間未満のみ) |
30単位/日 |
リハ提供体制加算 | 12単位/回(3-4時間) 24 単位/回(6-7時間) |
中重度者ケア体制加算 | 20単位/日 |
重度療養管理加算(2時間以上の場合で要介護3.4・5に限る) | 100単位/日 |
通所リハビリテーションは送迎減算 送迎無しの場合 | △47単位/片道 |
介護予防通所リハ | サービス提供体制強化加算 (II) | |
要支援 1 | 1712単位 | 24単位 |
要支援 2 | 3615単位 | 48単位 |
当院は院長が薬学と医学を学び、アメリカ合衆国で救急医学・一般内科を学びました。その後、アメリカ合衆国で内科・糖尿病・代謝病を研究し、准教授として活躍しました。また、日本では地域医療・一般内科に特に力を入れた大学で臨床研修・教育を担当し、神経内科学・腎臓内科学・血液内科学をも学んでいます。そこで、患者さんの人生・地域・生活をも視野に入れた総合医療を先端の知識技術で実践することを、医療活動のモットーとしています。院長は日本糖尿病学会専門医、日本内分泌学会専門医、日本内科学会認定医、日本臨床内科医会専門医で、医学博士・医師・薬剤師です。
また、副院長が一般内科や放射線医学を大学で学び、近年のリハビリテーション医学の目覚ましい進歩に興味を持って日本リハビリテーション臨床認定医として当院のリハビリテーション全般を担当しています。また、昨今の厳しい社会状況・経済状況を憂慮し、社会問題にも大きな貢献をすべく努力しています。今や、総合的な十分連携された医療・看護・介護が無いと在宅医療とは言えない時代です。この状況に対応すべく当院は職員一同渾身の努力を払っております。
垣田医院は2000年の介護保険制度発足と同時に、老人デイケアを開設し、法制度の変遷に伴い通所リハビリテーションを開設し、現在認可数は62名です。また、在宅医療や在宅介護を唱える政策に対し、あまりにも身体・精神障害者が治療を疎かにされている状況に心を痛め訪問リハビリテーションを開設し、また古来の概念に基づくリハビリテーションから本来のリハビリテーションを行おうと外来リハビリテーションを開設しています。人が心身に障害を持った場合に、少しでも早くリハビリをお受けになって、意義深い人生をお送りいただきたいと思います。
〒602-8268
京都市上京区智恵光院通中立売下 山里町238番地
TEL 075-414-1933
FAX 075-414-193
イーメール:kakitaclinic@mac.com
ホームページhttp://kakitaclinic.com